ブログは今後こちらに移行していきます。
http://soltic.sakura.ne.jp/wp/
よろしくです。
2014年07月19日
1/130ウインガルジー・ハイシャルタット
できたよ。
http://soltic.sakura.ne.jp/wp/modeling_gallery/130wingul_zee/
今後はこのへんで更新していくよ。
http://soltic.sakura.ne.jp/wp/
まだまだ構築中だけどね(汗)
http://soltic.sakura.ne.jp/wp/modeling_gallery/130wingul_zee/
今後はこのへんで更新していくよ。
http://soltic.sakura.ne.jp/wp/
まだまだ構築中だけどね(汗)
2014年07月10日
1/130ウインガルジーハイ・シャルタットとゆかいな仲間たち(謎)

手首に関節技をしこんで脱着可能にした。関節の分だけ2mmほど長くなったよ。
つぎめをあらかたけしたよ。これからサフふきますよ。

ヴィー。こちらも第一次サフにはいるよ。てきとうな大きさの手首がみつからず、どーしようかなやみ中。
てきとうなガンダムの食玩から流用しようかなー

ジーもできてきた。メッキモデルは、メッキの下に下地剤の層があるらしいのだが、そいつを落としていないせいで接着が弱くなってとれまくる…
ちゃんととっておけばよかった (´Д`;)
ただでさえ球体ポリのテンションがタイトなキットなのに(´・ω・`)

そして基本塗装がおわったさんしょうお。写真のサイズをでかくするとアラがめだつなあ (´Д`;)
ちんたらつくっているうちに、すでにさんしょうおのキーワードではこいつがほぼ出てこないようになっちゃったよ…
2014年07月09日
BugPicnic2014
7/6の日曜日はBug Picnic。朝からねこのクルマにのって昭和新山をめざすよ。

前にも水色のクルマが。

3時間後の昭和新山のふもと。本部テントとそのまわり。曇ってます。

おみせたち。
以前エゾシカバーガーをたべたおみせは、なくなっていたっぽい…

午後になって晴れてきました。あちー

運転しないので酒飲み放題!半分はくるま買えないためのヤケ酒だけどなヽ(`Д´)ノ
帰るころはすでに頭痛かった(´・ω・`)
なんというゆるゆる日記('ω')
次回は9月の小樽に出没する予定。
8月まではHMEにむけて全力投球しなきゃですな。
でーはー

前にも水色のクルマが。

3時間後の昭和新山のふもと。本部テントとそのまわり。曇ってます。

おみせたち。
以前エゾシカバーガーをたべたおみせは、なくなっていたっぽい…

午後になって晴れてきました。あちー

運転しないので酒飲み放題!半分はくるま買えないためのヤケ酒だけどなヽ(`Д´)ノ
帰るころはすでに頭痛かった(´・ω・`)
なんというゆるゆる日記('ω')
次回は9月の小樽に出没する予定。
8月まではHMEにむけて全力投球しなきゃですな。
でーはー
2014年07月04日
ガリアン祭りへむけての長い道のり
2014年06月30日
クラシックカーミーティングinふらの2014
メッキおとし(ウインガルジー)
2014年06月22日
こんなかんじで
うんようちう。

買ったのはDELL Venue8proでした。
サブマシンとしてなら十分なスペック。
買った翌日に電源入らなくなってBIOSアップロードしたけど。
初心者にはおすすめできない…
タッチペンは100円ショップで調達。認識範囲がアバウトすぎる。

買ったのはDELL Venue8proでした。
サブマシンとしてなら十分なスペック。
買った翌日に電源入らなくなってBIOSアップロードしたけど。
初心者にはおすすめできない…
タッチペンは100円ショップで調達。認識範囲がアバウトすぎる。
2014年06月21日
2014年06月14日
ついにモバイルな感じに。
家でメインに使っているノートPCが発熱量的にやばくなってきた。
寿命を延ばすため、普段使いようにタブレットPCを買おうと思った。
ヘビーユースはノートPC、ライトユースにタブレットを使おうというわけだ。
いろいろ調べた末に、DELL Venue8PROのwifiモデルをぽちった。
調べたのは主に価格だ。高いの買う金がないだけだ(笑)
Venue8、SIMモデルっていう選択肢もあったけど、それだと1枚しかないIIJのSIMを食い合って今持っているアンドロイドスマホと共存できないのね。
そこで、ない金を振り絞ってモバイルルータも購入。これでノート、タブレット、スマホと共存できるぜー。
しスマホを使うのにいちいちルーター挟むという不便仕様ですが(笑)

AtermMR03LN、高かったぜ…(血涙)
ということで、さっそくノートとアンドロイドスマホとテザリングしてみた。
つなぎ方はこのへんを参照した。
http://www.karakaram.com/aterm-mr03ln-bicsim-setting
成功。きゃほーい。
え?
タブレットPCはどーしたって?
まだとどいてません
金曜日着の予定だったんだけどねー
いまどのへんにいるんだー
寿命を延ばすため、普段使いようにタブレットPCを買おうと思った。
ヘビーユースはノートPC、ライトユースにタブレットを使おうというわけだ。
いろいろ調べた末に、DELL Venue8PROのwifiモデルをぽちった。
調べたのは主に価格だ。高いの買う金がないだけだ(笑)
Venue8、SIMモデルっていう選択肢もあったけど、それだと1枚しかないIIJのSIMを食い合って今持っているアンドロイドスマホと共存できないのね。
そこで、ない金を振り絞ってモバイルルータも購入。これでノート、タブレット、スマホと共存できるぜー。
しスマホを使うのにいちいちルーター挟むという不便仕様ですが(笑)

AtermMR03LN、高かったぜ…(血涙)
ということで、さっそくノートとアンドロイドスマホとテザリングしてみた。
つなぎ方はこのへんを参照した。
http://www.karakaram.com/aterm-mr03ln-bicsim-setting
成功。きゃほーい。
え?
タブレットPCはどーしたって?
まだとどいてません
金曜日着の予定だったんだけどねー
いまどのへんにいるんだー