2014年06月30日

クラシックカーミーティングinふらの2014

6/29日の日曜日に、クラシックカーミーティングinふらの2014
にいってきました。

2014_0630_05.jpg
すてーじ。

2014_0630_06.jpg
ふるいくるまがならぶよ

2014_0630_07.jpg
しかし

2014_0630_08.jpg
おかし

2014_0630_09.jpg
食べ物レビュー。

2014_0630_10.jpg
台湾料理の売店で買った紗なんとか麺。塩味のビーフン。野菜が入ってるでございますよ。
今回はねこの車に便乗していったのでビール飲み放題ですよ。
しかし問題が…

2014_0630_11.jpg
それは続きを読む
posted by t2c at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

メッキおとし(ウインガルジー)

プラモのメッキはハイターでおとせるんですね。
やったことないので試してみた。

2014_0630_01.jpg
これです。まあもったいない。
ノーマルカラーのウインガルジーはキットをもっていないので、泣く泣く作業。

2014_0630_02.jpg
いらないパーツでためしてみる。
さっくり落ちるね。メッキをおとしても液の色は変わらないのが不思議。

2014_0630_03.jpg
見事に落ちてます。ヤスリがけも塗装も試してみて、問題なし。
メッキコーティングされていたのがよかったのか、30年経ってもプラが劣化していない。すばらしい。
そして机がきたない(汗)

2014_0630_04.jpg
おとした。ノーマルのウインガルジー塗装にする予定です。HMEにまにあうかなー
posted by t2c at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プラモ・ガレキ

2014年06月22日

こんなかんじで

うんようちう。
2014_0621_03.jpg
買ったのはDELL Venue8proでした。

サブマシンとしてなら十分なスペック。
買った翌日に電源入らなくなってBIOSアップロードしたけど。
初心者にはおすすめできない…

タッチペンは100円ショップで調達。認識範囲がアバウトすぎる。
posted by t2c at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2014年06月21日

だらす

2014_0621_01.jpg
かおつくった

2014_0621_02.jpg
ショットランサー。かなりてきとう
posted by t2c at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | プラモ・ガレキ

2014年06月14日

ついにモバイルな感じに。

家でメインに使っているノートPCが発熱量的にやばくなってきた。
寿命を延ばすため、普段使いようにタブレットPCを買おうと思った。
ヘビーユースはノートPC、ライトユースにタブレットを使おうというわけだ。
いろいろ調べた末に、DELL Venue8PROのwifiモデルをぽちった。
調べたのは主に価格だ。高いの買う金がないだけだ(笑)

Venue8、SIMモデルっていう選択肢もあったけど、それだと1枚しかないIIJのSIMを食い合って今持っているアンドロイドスマホと共存できないのね。
そこで、ない金を振り絞ってモバイルルータも購入。これでノート、タブレット、スマホと共存できるぜー。
しスマホを使うのにいちいちルーター挟むという不便仕様ですが(笑)

2014_0614_01.jpg
AtermMR03LN、高かったぜ…(血涙)
ということで、さっそくノートとアンドロイドスマホとテザリングしてみた。
つなぎ方はこのへんを参照した。
http://www.karakaram.com/aterm-mr03ln-bicsim-setting
成功。きゃほーい。


え?

タブレットPCはどーしたって?

まだとどいてません
金曜日着の予定だったんだけどねー
いまどのへんにいるんだー
posted by t2c at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | PC