2013年04月10日

第16回洞爺湖温泉銘酒祭り

車がなくなってしまったので旅行関連も「日記」カテゴリになってしまったよしくしく。
旅行カテゴリを新設すべきだろうかとなやむ。

4月6日、7日で洞爺銘酒祭りに行ってきたのを遅れて投稿するにょ。

2013_0406_01.jpg
道南バスで出発。
JR札幌駅南口の高速バス乗り場なんて20年ぶりくらいで来たかも…
チケット売り場をさがして右往左往する。

2013_0406_02.jpg
ついた。

2013_0406_03.jpg
予想よりあたたかい。歩いて散策してもよいですね。冷えたら足湯にはいればいいのだ。
この日は時間が押していたので残念ながらはいれずにおわる。
正面奥にうっすら羊蹄山がみえるのよ。はっきり見えるほど天気がよくなかったのよ。

2013_0406_09.jpg
泊まりは大和旅館さん。
なかなかボロイ味のある宿。昭和30年築というから築60年くらいかね?
なかなか昔の作りで不必要に段差が多いから注意せよ。
部屋はガスストーブであったかいよ。
温泉は最高ですよー。あったかいのとぬるい湯船があるのが、ぬる派のあたしにはありがたい。
座ってるのは同行の黒い人である。

2013_0406_04.jpg
よる。観光ホテルでまつり。
宴会場っすな

2013_0406_05.jpg
こんなかんじで周囲にずらっと蔵元さんが並ぶ。
立ってあるいてもらってすわってのむ。あっというまに酔っぱらう。
4つくらいまわったらもう限界です。

2013_0406_06.jpg
イベントもやってたり。
事前に配られた銘酒クイズの結果発表。酒王決定戦の絵。
まずステージに上がるには30問くらいあるけっこう難しい問題を10分くらいで解かねばならない(すぐ回収されるのよ)。
全問正解者22名ってどんだけレベル高いのー
おまえら飲んべちゅうよりアル中だろ…

そのご宿で2次会。しかし酒はほとんど飲まず(あたしにしてはなんとめずらしい)。
コーラと水でしらふになったところで再度温泉に入って寝る。
余談だが黒い人に無呼吸症じゃねーのと指摘されたので対策しようと決意する。

翌日。
天気は荒れ気味。雨風が強いので観光できず。
バスターミナル(売店ない…)でひたすらまつ。

時間になってバスが来た。おお二階建てバス!(外観撮り忘れた)
わーい。
などと思っていたら、オリックスバファローズ馬原にちょっと似ている運転手さんが「中山峠が土砂崩れで通行止めになったので千歳経由で札幌に行きます」という。
はーい。
つーことで、乗る。

2013_0406_07.jpg
やっほー二階建てバスだぜー一番前に乗るぜー
しかしすわってみたら前後が狭くていごこち悪い。
天気が悪いから、外の眺めもよくないし。
ということでこのあと後ろに移動(´・ω・`)

定刻40分くらいおくれで帰札しましたとさ。
半年ぶりの遠出でおもろかった。洞爺湖なんて30年ぶりくらいかもなので新鮮だった。
貸しボートの白鳥船長が気になったw(写真撮り忘れ。webで画像探したけどなかったので、探してみてくださいw)
木刀は買わなかったw
そんな感じの旅でした。

2013_0406_08.jpg
おまけ。
2階建てバスっぽい絵。2階から乗車口を見る。
一階の奥に入るには装輪装甲車の後部から前部に抜けるような狭い通路を抜けなきゃいけなかったので、行きませんでした(どんな例えだ)。

でわまた(・ω・)ノシ


posted by t2c at 12:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
無呼吸もそうだがいびきを何とかしたほうがいい
20K痩せろっ!ヽ(`д´)ノ
Posted by 黒 at 2013年04月15日 12:46
>黒い人
助言サンクス
しかしいびきはやせているときからかいている(らしい)のだ…
Posted by かんりにん at 2013年04月23日 20:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64721665

この記事へのトラックバック