2013年08月28日

(゜∀゜)!

ヒューレット・パッカードのホームページをみつつ、ノートパソコンを清掃した。
HP カスタマー・ケア
通気口を掃除して、本体の発熱やファンの動作音を下げます


さらにこのへんの動画を見て、キーボードを分解してみた。
Hp Pavilion dv6 Demontage/cleaning | Part on

結局動画はあまり参考にならなかった(´Д`;)
動画ではキーボードを簡単に外していたのですが、あたしのPCはピンが金属板にハトメで止まっていたよ…
まあ無理やりはがしたけどね!

そしてなんか手がベタベタする。
グリスだ…
ノートパソコンってキーボードの下をグリスアップするのんか?
熱伝導よくするため? やっぱキーボードも排熱の機能をもたせてあるのかな?
デスクトップしか分解したことないのでわからんのぢゃよ…
まあ、そんなこんなでお掃除は終わったわけですよ。

す る と


パソコン起動がなおった。
おせなかったキーも復活した。
いまのところ2回連続でノーマル起動。

なんでやねん!


どっかのキーが押しっぱなしと認識されていたのかねえ?
外して拭いて、本体とのコネクタ部分を清掃してとりつけただけなんだが(笑)
まあよろしいわ、これで新しく買わずに済みそうです(`・ω・´)
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        大勝利          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

あたしが持ってるのはこれじゃないけど…
posted by t2c at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | PC
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/73512708

この記事へのトラックバック