2014年07月09日

BugPicnic2014

7/6の日曜日はBug Picnic。朝からねこのクルマにのって昭和新山をめざすよ。
2014_0709_01.jpg
前にも水色のクルマが。

2014_0709_04.jpg
3時間後の昭和新山のふもと。本部テントとそのまわり。曇ってます。

2014_0709_03.jpg
おみせたち。
以前エゾシカバーガーをたべたおみせは、なくなっていたっぽい…

2014_0709_05.jpg
午後になって晴れてきました。あちー

2014_0709_02.jpg
運転しないので酒飲み放題!半分はくるま買えないためのヤケ酒だけどなヽ(`Д´)ノ
帰るころはすでに頭痛かった(´・ω・`)

なんというゆるゆる日記('ω')
次回は9月の小樽に出没する予定。
8月まではHMEにむけて全力投球しなきゃですな。
でーはー
posted by t2c at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2014年06月30日

クラシックカーミーティングinふらの2014

6/29日の日曜日に、クラシックカーミーティングinふらの2014
にいってきました。

2014_0630_05.jpg
すてーじ。

2014_0630_06.jpg
ふるいくるまがならぶよ

2014_0630_07.jpg
しかし

2014_0630_08.jpg
おかし

2014_0630_09.jpg
食べ物レビュー。

2014_0630_10.jpg
台湾料理の売店で買った紗なんとか麺。塩味のビーフン。野菜が入ってるでございますよ。
今回はねこの車に便乗していったのでビール飲み放題ですよ。
しかし問題が…

2014_0630_11.jpg
それは続きを読む
posted by t2c at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2012年11月08日

おくればせながら。

諸事情で2週間まえに車をドナドナしました。

2012_1128_01.jpg
さいごのゆうし。西区役所前にて。

来年5月の車検で買ってからちょうど10年だったのですが、それを目前にしててばなすことになってしまいました。

またいつのひか買ってやるぜっ
posted by t2c at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) |

2012年10月07日

BUG PICNIC IN HAKODATE 2012

(10/9に投稿しています)

2012_1006_14.jpg
あさ9時。
ホテルから

2012_1006_15.jpg
出発だぜ

2012_1006_16.jpg
ターフ展開だぜ
しかしあつくないしかぜがつよいのしで午後にはしまっちゃったぜー

2012_1006_17.jpg
山とおいらと車で撮ってもらった。
がっ、山が切れとる…

2012_1006_18.jpg
今回もお約束のサイバトロンマーク

2012_1006_19.jpg
当日はいい天気でした。

2012_1006_20.jpg
今回はあんまり参加台数おおくなかった。そーいや写真これしかとってないやー
スワップミートでひとつも物が売れなかったのは想定外でトホホっす。

2012_1006_21.jpg
ひる。ハセストにいって焼き鳥弁当買った。会場からけっこうな距離があった上に、順番待ちでけっこう並んだので、戻ってきたころにはじゃんけん大会がたけなわだった…
途中から参加するのはアレなので遠くから傍観。

2012_1006_22.jpg
15時あたり、なんとなく解散。帰るにょ。

2012_1006_23.jpg
長万部の浜ちゃんぽん。
1450円とけっこうなお値段なのだが、
焼きたらば、ほたて、うに、イカ、わかめ、えび、しゃこ、たら
などなどが入っていてうまし。汁の色は汚いがうまし。おすすめだぬ。

家についたのは夜10時くらいでした。
おつかれさまでした。
posted by t2c at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2012年10月06日

BUG PICNIC IN HAKODATE 2012(前夜)

(10/9に投稿しています)

2012_1006_01.jpg
あさ7時。しゅっぱつだよ

2012_1006_02.jpg
中山峠だよ

2012_1006_03.jpg
函館美術館の駐車場。気のむこうに五稜郭タワーがあるんだが全然見えんな。

2012_1006_04.jpg
チャイニーズチキンバーガーくうた。
次回はほかの物を食べようと毎回思うのだが、いざ来ると前回そー思ったことは忘れて一番人気のメニューセットを頼んでしまう罠。

2012_1006_05.jpg
五稜郭公園内だよ

2012_1006_06.jpg
ウホッいい奉行所

2012_1006_07.jpg
中に入りました。和風いいねえ

2012_1006_08.jpg
五稜郭内からタワーを撮った。超逆光。

2012_1006_09.jpg
それから車で市民の森へ移動。修道院でクッキーかったぬ

2012_1006_10.jpg
夜は函館ビールだぜ!前回はのめなかったのですよ!今日こそ!

2012_1006_11.jpg
4種類おためしせっと。ドライコーンつき。

2012_1006_12.jpg
バーベキュー食うたった

2012_1006_13.jpg
社長のビールのんだった。アルコール度数10度。よっぱらうぜ
そして夜は更けていくのだった。
posted by t2c at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2012年07月26日

こいつはやべぇーーーっ

おとんがジムニーに興味を持ち始めたようです
あんた山行く気まんまんだろ!
ジムニーはタイヤの値段が高いし車高も高くて年寄りの乗り降りにはどうなのよ。燃費悪いし後部座席が完全フラットにならないし山に行く以外の利便性を考えるとちょっと待ってほしいぞwww
posted by t2c at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) |

2012年07月23日

結論出ました

家族会議の結果
プラッツたんの車検をもいっかいとってくれることに( ゚∀゚ )
これで2013年までは黄色い人にのれることになったよ!
でももう修理しないからこわれたらそれまでにゅ(´・ω・`)

今年はイベントほぼスルーになっちゃったので来年は最後の雄姿を飾るお!
posted by t2c at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) |

2012年07月19日

決断のときがちかづく

今年も黄色い人が入院しています
今回はルーフのクリアー塗装と右後フェンダー近くの腐食をなおします
ほかにもいろいろあるけどお金ない(´・ω・`)

そしてこれがさいごのしゅうりになりそう(´;ω;`)
りゆうはまたこんど
posted by t2c at 12:51| Comment(7) | TrackBack(0) |

2012年02月19日

さむすぎて

エンジンがかからない…

三週間のらなかったからなあ。
インマニが凍り付いてるのが原因かな…

だんだんバッテリーがよわっていく(´Д`;)

日が照ってきたからリアフードを開けて日光あてちう。
さて今日中にどーにかできるかな?
posted by t2c at 10:14| Comment(2) | TrackBack(0) |

2011年09月21日

ちなみに

クルマの穴はそれはひどいことになっておりました
写真をまて(泣)

そしてヒーター側の浸水理由はいまだ不明…
どーなるの(T_T)
posted by t2c at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年09月12日

診察。

えーその後。11日の日曜日に後ろのシートをはぐってみましたら、

2011_0904_28.jpg
バッテリーの下がぐしょぬれ。バッテリーはずして下に敷いてある矢印の箇所のシートを絞って乾かす。

2011_0904_29.jpg
矢印の防音材の部分がぬれてるんだよな…

2011_0904_30.jpg
そしてベバストヒーターの下に敷いてある緩衝材とその下の鉄板の間に水がはいりこんで、A部分が水でたぽたぽ。押すとB部分から水が出てくる…

2011_0904_31.jpg
ヒーター部分は、どこから漏ってるかわからん…
クルマやさんには、ひょっとして水が上からはいってるかのうせいああるので、雨が降ったときに走ってみてたしかめてねーといわれる。

2011_0904_32.jpg
バッテリー側は、タイヤハウスを…

2011_0904_33.jpg
かくだい。
せいだいに穴が開いてます(´Д`;)

そんなわけで今は雨天は走れない車になっております(汗)
まーた出費だー
posted by t2c at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) |

BUG RIDE PARTY 2011(2)

よくじつ。9月4日。
2011_0904_11.jpg
雨が降ったりやんだりの中、

2011_0904_12.jpg
あつまってきましたよ。

2011_0904_13.jpg
キャンプ場からみるとこんな感じです(画像クリックでちょっと拡大するよ)

2011_0904_14.jpg
晴れることもあるんだけどなー
つうか晴れてるんだけど雨がふったりやんだり。やんでるときでも滝のそばにいるようなミスト状態でした。
雨の中焼肉してビンゴしてイベント終了。雨だしあんまりやる気なし(汗)

2011_0904_15.jpg
ということ宿でゆっくりするよ。今日はホテル阿寒湖壮。湖のほとりだよ。クーラーがついているから今日は湿気ともおさらばさー

2011_0904_16.jpg

2011_0904_18.jpg
窓から湖を撮った。窓がばっちしうつりこんでますww
はれてるけど、霧雨状態なのよ。一日中天気雨。こんな天候はうまれてはじめてだわー

めしくってふろはいってTVみて寝る。

2011_0904_17.jpg
早朝、露天風呂に携帯電話を持ち込んだ。
湖がみえっかなーとおもったのだが、みえんかった…
2011_0904_19.jpg
おかげでたんなる露天風呂の紹介にww
このときもまだ雨降ってます。

よくじつ。
2011_0904_20.jpg
帰り道。休憩していると90式戦車の砲塔をつんだトラックがっ!とうぜん激写。

2011_0904_21.jpg
画像クリックでちょっとかくだいするよ。

2011_0904_22.jpg
うしろから。どこの部隊かなー?

2011_0904_23.jpg
とりあえずいっしょにパチリ。

2011_0904_24.jpg
これもクリックでかくだいするよ

2011_0904_25.jpg
豪雨の中視界も悪いまま高速道路をなきながらバクシンガー

占冠の道の駅で天気がよくなり、ほっと一息。
ねこが、「水が漏ってる」といってクルマをしらべだす。
あら、大変ねーと思いつつ、おいらもちょっと自分のクルマ調べてみっか…

あれ?ありえないところが濡れている…
後部座席のゴムをはぐってみると

2011_0904_26.jpg
きゃああああああ

2011_0904_27.jpg
わかりづらいとおもいますが、水がちゃぽちゃぽたまっております(泣)

とりあえずタオルで水を吸い出してしぼり、傷心のまま帰宅(汗)
その後のお話はまたこんど(つД`;)
posted by t2c at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) |

BUG RIDE PARTY 2011(1)

阿寒湖に行ったはなしをしよう。
9月3日…

2011_0904_01.jpg
予報どおり雨(´Д`;)

2011_0904_02.jpg
鹿追町の道の駅でとうきびとゆで卵をいただく。交通安全キャンペーンの一環だったぽい。
ありがたくちょうだいする。

2011_0904_03.jpg
足寄町の旧ふるさと銀河線駅による。線路が屋内の一部だけ残して撤去され、去年と比べて大幅に改装されていた。千春こーなーは大幅に縮小されていたw

2011_0904_05.jpg
何度見てもシュールな写真だ…
道民以外の意見を非常に聞きたいww

2011_0904_06.jpg
雨はふったりやんだり。

2011_0904_07.jpg
ついた。小雨の中、湖は見えない

2011_0904_08.jpg
かくだい。

2011_0904_09.jpg
お土産やさん兼民宿の「桐」というところにお世話になる。
ほんらい4畳半の部屋を予約したのだが、キャンセルが多かったのか、「すいてるから6畳の部屋にかえといたよー」といわれる。ありがたし。
ここのお風呂は源泉かけ流しで非常によいお湯だったですよ。
ただし源泉なので温度が50度w
うめてかきまぜてはいってね(はぁと)という仕様でした。
コンビニで飯買ってさびしく食べて寝り。
posted by t2c at 21:10| Comment(2) | TrackBack(0) |

2011年07月04日

北海道クラシックカー博覧会

7/3の日曜日は北海道クラシックカー博覧会にいってきました。

2011_0703_01.jpg
写真をのっけときます
くりっくするとおおきくなるよ

まじまじと陽光の中でクルマを見るとあちこちヤヴァイところを発見するなあ。
天井のトップコートがはがれてたり
去年換えたミラーのメッキがすでにさびてきていたり…
あちこちのパッキンもボロボロだぜ。

orz

さて、
仕事がけっこういそがしいのと、
腕も痛いからまたしばらく潜伏するよ。
今年のHMEはあまり品数出せないかもなあ。
じゃねー
posted by t2c at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年05月31日

車検から戻ってきたよ

先週の火曜日に取りに行きましたっ。

2011_0601_03.jpg
リアエプロン。盛大に穴があいてて再生不可能。
2011_0601_02.jpg
反対側も欠けてる。

2011_0601_01.jpg
ということであたらしくした。

ほかには車検で引っかかってショックが2箇所新品になった。
おかげで乗り心地は改善された。

さあお金なくなったぞー
posted by t2c at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年05月04日

でかけてからじゃなくてよかった。

今日は友人ねこと温泉ツーリングのはずだったのですが。

朝、駐車スペースからクルマを出してタイヤの空気圧をチェックしまして、さて出かけましょうかとなったのですが、

じぇんじぇんエンジンがかからない。
セルはまわっている。
しかし火花がちらない。

メーターを見ると、通電したときには2つ光る警告灯がひとつしかついていない。
前々からだましだまし使ってきたキーシリンダーの受けパーツがついにいかれたか?
車検のついでに換えてもらおうと思っていて、その車検の直前に壊れるとは。おしいっ。あと数日もってくれればよかったのにっ。

ということで急遽予定を中止してもらいました(どうせ雨だし…)。
クルマ屋に電話して、あした車検&修理に出すことにしました。
なんつうこった。
posted by t2c at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年11月16日

退院しましたっ

実は先週の火曜日に帰ってきました。
会社に行くときも帰ってくるときも暗いから、休みになるまで写真とれなかったのさ…

2010_1115_02.jpg
フロントフードと左ドアが新しくなって塗装もキレイになりましたよ!
後ろのフェンダーも塗装しなおしてもらいましたよ!
オイラの素人日曜大工適当修理をきちんとしてもらいました。やっぱ餅は餅屋っす。
これで買ったときのキレイな状態にちょっだけ戻ったよ!

2010_1115_01.jpg
今回のドレスアップ部分。
ナンバープレートがひん曲がっていてカッコ悪かったのでフレームを調達。
プラ製の方が安いが、あえてスチール製。
これで親の雪かきアタックにも耐えられるだろう…
そもそもプレートがひんまがったのも雪かきアタックのせいなのだが…
クルマの雪をスコップでおとすのやめてくださいママン…
posted by t2c at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) |

2010年10月26日

にういんしましたよ

先週の土曜日ににういんしました
戻りがいつになるかわからないので早めですがスタッドレスにはきかえましたよ

2010_1025_02.jpg
こことか

2010_1025_03.jpg
こことかがなおってくるよていです。

よさんのつごうとボディのさび按配から、完全になおすまではいかないんですが、かなりキレイになってかえってくるはずです…
posted by t2c at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月21日

きゅうきょにゅういんじゃ。

左ドアが長年の雪の浸食で盛大にさび落ちた…
日常的に開け閉めしてたまった水を出してりゃここまでくさらないんだけど、ダレも乗らない(ノД`)から開けることねーんだわ…

くわえていつのまにかフロントフードのクリア面がピロピロとはがれてしまい…
先っぽはザクザクいってきていて…

左の前後のフェンダーと反対側のドアも素人修理の中途半端な状態…
あまりにみすぼらしい。てきとうオーナーでごめんなー

つうことで車屋に相談しに行った。ドアとフロントフードを取替え、部分板金&塗装することにしました。
全塗装するカネはねーよー
マフラーも腐ってきているのでこれも交換だ…
ピットが空いたら連絡しますねーといわれて、昨日電話きましたー

土曜日ににゅういんしますです。
雪がふる前でよかったー

出来上がりがいつになるかわからんから持ってく前にタイヤ交換しなきゃダメかねえ…
朝起きれるかなあ(´Д`;)
posted by t2c at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月08日

ぱきぱき。ぱきぱき。

2010_1002_06.jpg
うへへーい

2010_1002_07.jpg
ついに穴あいたっ!
中はしっとり。そりゃ錆びるわっ
どこまでサビてるんでしょうねえ。いやー楽しみですねえ(<アホ)。

次の車検のときにどーにかしてもらおう…
冬を越すまでもげおちませんように(-人-)
posted by t2c at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |